活動報告

活動報告

本会議で反対討論(アストラムライン延伸、京橋復元、中央図書館の移転整備)

本日、3月27日、昨日の予算特別委員会の議決を経ての本会議。私は無党派クラブ(門田、吉田いつこ議員)として、第1号議案 令和7年度広島市一般会計予算にについて反対の討論を行いました。新交通西風新都線整備事業(アストラムライン延伸)と、京橋...
活動報告

予算特別委員会採決、討論に立ちました

本日は広島市議会予算特別委員会の討論・採決でした。私は令和7年度広島市一般会計予算修正案(アストラムライン延伸を省く)に賛成、原案に反対(アストラムライン延伸、中央図書館等移転整備事業、京橋復元に異議あり)し、討論を行いました。 結...
活動報告

予算特別委員会(総務関係)

広島市議会予算特別委員会、私は今回は建設関係、経済観光環境関係、総務関係、そして総括を担当しています。 3月14日の広島市議会予算特別委員会(総務関係)では、中央図書館移転整備についてと、公益通報について取り上げました。 〇中...
活動報告

近況報告(国泰寺中学校卒業式)

少し間が空いてしまいました!現在、広島市議会は2月定例会が予算特別委員会を間に挟んで3月末まで。一年で一番長い会期中です。3月7日は広島市の市立中学の卒業式の日。今年も国泰寺中学校の卒業式に参加させて頂きました。卒業生答辞に涙ぐむ学生たち...
活動報告

都市活性化対策特別委員会だより(2/17追記)

今日2月12日、中区でも朝から雪が舞う寒い日、広島市議会都市活性化対策特別委員会が開かれました。私もいくつか質疑しました。抜粋してご報告します。 1.商工センター地区まちづくりビジョンの策定ビジョン(素案)への市民意見募集が来週から...
活動報告

総務委員会だより

広島市議会、本日は常任委員会の日でした。総務委員会では以下の4点について説明を受け質疑を行いました。 ⑴ 広島広域都市圏と愛媛方面との連携について⑵ 消費者施策の推進について⑶ 広島市観音新町運動広場の命名権取得者の決定について(内...
活動報告

年末の嬉しいニュース

12月27日は広島市議会臨時会。安芸区補欠選挙で応援していた吉田いつこさんが無事当選され、そしてわが会派「無党派クラブ」へ!!今までは門田よしこの一人会派でしたが、今後は新しい仲間とともに、引き続きしっかりと仕事に取り組みます。 そ...
活動報告

12月20日江波の朝挨拶と都市活性化対策特別委員会(ファミリープール)

ちょっと早めですが中学校が冬休みになる前に…と、年末のご挨拶の気持ちで、都市活性化対策特別委員会の前に、久しぶりに江波で朝の挨拶を行いました。江波中学校の皆さんや、通勤の皆さま。「寒いでしょ!」とねぎらって頂き恐縮しきりでした。 広電の車...
活動報告

平和記念資料館の混雑対と若者向け展示

12月12日の広島市議会総務委員会では、先に投稿した中央図書館の外壁問題の陳情への申し添え以外に、議案外で広島市指定地域共同活動団体の指定等に関する条例(素案)について、そして平和記念資料館の混雑対策について質疑しました。先に報道のあった...
活動報告

中央図書館の外壁問題

12月12日の広島市議会総務委員会、中央図書館の外壁問題について市民の方からの陳情への申し添えをしました。 エールエールA館への移転が約一年半後となっている中央図書館ですが、実は、浅野文庫と広島の文学資料館(仮)や、こども図書館・こ...
タイトルとURLをコピーしました