ちょっとブレイク ロンドン橋作戦 エリザベス女王国葬。周到なロンドン橋作戦、哀愁のバグパイプ、イギリスって国は~…様々に思いが巡ります。ボンドとエリザベス女王が共演した2012年のこちらが、私にとって忘れられない映像(まだこの頃はオリンピックに憧れを抱いていた... 2022.09.20 ちょっとブレイク
ちょっとブレイク 秋の暮 連休は、台風の強風に驚きながら、秋の便りを‥鳩居堂(左)芸艸堂(右)右の、そううんどうの葉書は先日、広島県立美術館にて 琵琶やめて何が聞こゆる秋の暮正岡子規の句。9月19日は子規の命日でした。 9月 20, 2... 2022.09.20 ちょっとブレイク
ちょっとブレイク スマホ教室の参加者さんが 最近開催した「シニアの方向けスマホ相談室」参加者の方が、LINEの画像編集で、こちらを作ってくれました☺️ 回数を重ねて、少しずつ課題も見えてきた。 9月 15, 2022 8:27:07AM 2022.09.15 ちょっとブレイク
ちょっとブレイク やんごとなき読者 今朝、久しぶりにこの本を引っ張り出した。エリザベス女王がたまたま出会った移動図書館をきっかけに読書に取りつかれるフィクション。 『やんごとなき読者』 (白水Uブックス 海外小説の誘惑)アラン・ベネット (著)市川恵里 (訳) ... 2022.09.09 ちょっとブレイク
ちょっとブレイク 『ヒロシマ1949 歩きだした日』 先日の「ヒロシマを朗読する~母たちの戦後~」をきっかけにこちらを読みました。『ヒロシマ1949 歩きだした日』那須正幹著 那須さんというとズッコケシリーズしか読んでなかった。 これは、あの頃の広島を生きた女性の姿が染み込んでく... 2022.08.10 ちょっとブレイク
ちょっとブレイク 雲外蒼天 雲外蒼天 雲の向こうはいつも青空There is always light behind the clouds.ルイザ・メイ・オルコット 広島中央郵便局のウインドウ。by 基町高校書道部 7月 18, 2022... 2022.07.18 ちょっとブレイク